管理画面の一部機能をスマートフォンで対応できるようになりました。
対応している画面は以下の画面となります
・ログイン画面
・フォーム一覧画面
・入力項目編集画面(注文項目編集を除く)
その他の画面につきましては、従来通りPC版の画面が表示されます。
[操作方法]
・フォームを新規作成する
・入力項目の追加をする場合
・入力項目の設定をする場合
・フォームの公開設定を変更、またはデザインを変更
※以下、説明ではPro版を例として解説しています
1.管理画面にログイン
登録された「メールアドレス」と「パスワード」を入力して、「ログイン」ボタンをタップしてください。

2.新規フォームを作成
管理画面にログイン後、「フォーム一覧」の画面に遷移しますので
「新規フォームを作成」ボタンをタップして、作成したいフォームの種類を選択してください。

ダイアログが開きますので、「フォーム名」「フォーム説明」を入力ください。
「一般フォーム」を選択された場合、入力項目のテンプレートを利用するか選択してください。
入力後、「設定を保存する」ボタンをタップしてください。
タップすると「フォーム一覧」に作成されたフォームが追加されます。

3.フォームの入力項目を編集
作成されたフォームの鉛筆のアイコン(赤枠)をタップしてください。
「項目編集」の画面に遷移します。

画面下部の+のアイコン(赤枠)をタップしてください。

追加したい項目を選択してください。
設置できる項目は「基本セット」と「プリセット」の2つから選択できます。
基本セット | プリセット |
---|---|
![]() | ![]() |
入力項目を並び替える場合
並べ替えたい項目の矢印のアイコン(赤枠)を長押ししてください。

項目を上下に移動できますので、並べ替えたい位置まで移動させて指を離してください。
項目が移動させた位置に配置されます。

フォームの公開設定や変更、またはデザインを変更
作成したフォームを公開する場合、画面上部のメニュー内の「環境設定」をタップしてください。
フォームのプレビューやデザインを変更する場合、メニュー内の「画面確認・デザイン変更」をタップしてください。
※「環境設定」「画面確認・デザイン変更」の画面はスマートフォンに最適化されておりません。

項目を上下に移動できますので、並べ替えたい位置まで移動させて指を離してください。
項目が移動させた位置に配置されます。

以上で作成したフォームが Web 上に公開されます。
スマホ対応画面の画面構成
フォーム一覧
- 新規フォーム作成ボタン
タップすると新規にフォームを作成できます。 - 回答数
タップすると「レポート」の画面に遷移します。 - 公開状態
フォームの公開状態を表示しています。
タップすると「環境設定」の「公開設定」の画面に遷移します。 - 入力項目編集ボタン
- 環境設定ボタン
- その他のメニュー
タップするとその他のメニューが表示されます。
スマートフォンの場合、PC版で提供している一部機能を利用できません。
- フォームの並び替え
- フォームのカラーラベル
項目編集

- 項目設定ボタン
項目名を変更する・注釈をつける・入力必須にするなど設定できます。 - 項目複製ボタン
タップすると項目を複製できます。 - 項目削除ボタン
タップすると項目を削除できます。 - 項目並び替えボタン
長押しすると項目を並び替えできます。 - 項目追加ボタン
タップすると項目を追加できます。